こんにちはヽ(´▽`)/
同じことばっかり書いていますが「極寒((((;゚Д゚))))」ですね_| ̄|○
一日のうちいかに表へ出なくてもいいかばかり考えています(´∀`*)
今日は久しぶりにLINEの事について書こうと思います(^O^)
スマホも新機種がどんどん出てきて、ご自身にとってスマホ二台目、三台目って
方も多いのではないでしょうか??
先日友人と話していたところ
欲しい新機種はあるけれど
「LINEって履歴、全部消えてしまうねんろ??(;゚Д゚)!」
って言われました。
確かにiphoneは今のところまだ復元までは無理なようですが
Android端末の場合、LINEのトーク履歴を完全にバックアップしてスタンプから画像まで完全に復元することができます。
この完全バックアップはトーク履歴をスタンプ込みですべてバックアップ&復元します。
バージョン3.5.0以前はこの機能がなく、新機種への変更、トラブルによるアプリ再インストールなどの際に
トーク履歴がもう気持ち良いくらいにサクッとなくなってました。
実は以前からテキストデータに保存してメールで添付なんて機能はあったのですが、
ただの会話テキストの羅列でしかありませんでした。
バージョン3.5.0以降、完全バックアップに対応したことで、思い出の会話を消すことなくバックアッブしたり、
新機種へトーク履歴をそのまま引き継ぐことができるなど、かなり便利になりました。
以下にバックアップ方法および復元方法について書いてみましたので参考にしてみてください。
LINEのトーク履歴のバックアップ方法
こちらはAndroid版の記事になります。現状ではiPhone版のバックアップはこの記事の内容は参考になりません。
1、トーク画面を開きます
トーク履歴のバックアップは各トーク毎になりますので、まずはバックアップしたいトーク画面を開きます。
2、右上のチェックの部分をタップします
3、「トーク設定」をタップします
4、「トーク履歴をバックアップ」をタップします
5、「すべてバックアップ」をタップします
「テキストでバックアップ」は従来のテキストデータのバックアップになります。
6、SDカードに保存されます(メール転送可)
Android端末の場合はSDカード内の「LINE_Backup」というフォルダ内に保存されます。
メール送信ができるので、Gmailなどに転送しておいて、機種変更の時に手作業で新しい端末の同フォルダ内にコピーすれば復元できます。
LINEのトーク履歴の復元方法
1、復元したいトーク画面を開きます
2、「トーク設定」より「トーク履歴をインポート」をタップします
トーク履歴のインポートができない場合は、その相手とのトークに対応したトーク履歴のzipファイルが指定の場所(「SDカード」→「LINE_Backup」)に存在しないか、ファイル名が違う場合が考えられます。
3、インポート完了です
「トーク履歴をインポートしました」のダイアログが出たら完了です。トークが復帰しているのが確認できると思います。
機種変更時に以前のトークを引き継ぐ場合、新機種へのLINEアカウントの移行作業をしっかり行なっていないとトーク履歴の引き継ぎができません。
トーク履歴のバックアップデータは作成したアカウントでしか使えないので注意が必要です。
iPhoneの場合。。今すぐでは無いかもしれませんが、きっと同じような方法がある事と思います。
またLINEの進化を アップしたくなってきましたヽ(´▽`)/
次回もLINEのいろいろを書きますのでお楽しみに(*´∀`*)
アルファ小倉店、黄檗店では 皆様のご来店をお待ちしております(^ε^)
by.keiko
トラックバックURL:
http://keitai-alpha.com/blog/2014/01/15/line%e3%81%ae%e5%9f%ba%e6%9c%ac10/trackback/
コメントを残す